Work environment
福利厚生
フレックスタイム制度
出社や退社の時間を柔軟に調整できるため、習い事に通ったり、お子様の送り迎えをしたりなど仕事とプライベートのバランスが取りやすい環境です。また、労働時間を効率的に配分することができ、生産性や業務効率の向上にもつながっています。
パパママの働き方
産前産後休暇、育児休暇はもちろんですが、お子様の年齢に合わせて小学校1年生まで時短勤務が可能です。時短勤務は現在6名の社員が利用しており、内1名は管理職になります。※2022年4月時点
フリーアドレス
社内のコミュニケーション促進のため本社はフリーアドレスになっています。外部モニターやオンラインミーティングブースなど自由に利用できます。また、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、在宅勤務も可能です。
休日・休暇
完全週休2日制、祝日、年末年始、年次有給休暇、 産前産後休暇、育児休暇、慶弔休暇、他
※ただし、案件によっては休日出勤が発生する場合もございます。
待遇
・時間外手当、深夜手当、休日手当
・在宅手当
・通勤費支給
・社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
福利厚生
・退職金制度
・慶弔見舞金制度
・育児休業制度
・介護休業制度
・ベネフィット(カフェテリアプラン)
・フィットネスクラブの利用割引
オンライン学習システム
いつでも好きな時に様々な学習が可能なオンライン学習システムを導入しております。すき間時間を活用しながらいつでもどこでも、様々な課題に合わせて効率よく最後まで学習できます。若手社員から管理職まで、求められる成長目標に合わせたカリキュラムをご用意しております。
資格取得支援制度
社員の「自主的に学び」と「チャレンジ」を支援することを目的に、業務に必要な知識を補填するための外部セミナーの受講や取得したい資格の受験料の補助を行います。